大江戸左官祭り パート1 4月13日

13日から15日の3日間、東京トリトンスクエアにて大江戸左官祭りが開催されました。

初日のメインイベントはカマドの仕上げ実演でした。


大江戸左官祭り パート1 4月13日



初めに伊勢磨きです。
伊勢磨きとは、土・ベンガラ・石灰・マサ土などを混ぜた材料を、光沢が出るまで磨き上げたしあげです。
伊勢神宮の前にある赤福本店の三連カマドが有名です。

大江戸左官祭り パート1 4月13日



大江戸左官祭り パート1 4月13日




こんな仕事がやりたくて、カマド磨き用の鏝を手に入れました。


大江戸左官祭り パート1 4月13日



大江戸左官祭り パート1 4月13日

曲面磨き用 磨き鏝
安来鋼  青紙2号  本焼

このしなり具合がステキ!!

大江戸左官祭り パート1 4月13日





次は洗い出しです。
洗い出しもけっこう好きです。



塗りつけて・・・
大江戸左官祭り パート1 4月13日




ハケで洗うと・・・
大江戸左官祭り パート1 4月13日




こんな感じ!!
大江戸左官祭り パート1 4月13日





初日から内容が濃すぎ(^0^)
   
   
   


この記事へのコメント
和のアースキッチンだ!
Posted by 百一姓百一姓 at 2012年04月24日 10:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
大江戸左官祭り パート1 4月13日
    コメント(1)